2009年9月24日木曜日

焼き肉屋では、キムチとレバ刺しから食べる

焼き肉を食べに行く機会もあるはずです。特にサラリーマンであれば仕事の後。
焼き肉は美味しいし、暴飲暴食につながりがちですが、焼き肉を食べるときでも、上手に食べるとダイエットにつながります。

焼き肉に行ったら、まずキムチ。そしてレバ刺しを食べましょう。

キムチは乳酸菌豊富な食物です。腸を元気にしてくれて毒素を排出=デトックス効果が高く、代謝をよくしてくれます。
唐辛子のカプサイシンは、脂肪を燃焼してくれます。

レバ刺しは、脂肪分が少なく良質なタンパク質です。鉄分や亜鉛などのミネラルを多く含み、肝機能を活性化してくれます。それもデトックスにつながります。
またレバーを生で食べると、酵素をそのまま体内に取り入れることができます。腸内の消化・分解能力を高め、脂肪を燃焼してくれます。
またレバ刺しはごま油で味付けされていますが、ゴマ油はよい油です。薬味のニンニクや生姜と併せて、代謝を高めてくれます。

ダイエット・メタボ対策チップス集
焼き肉を食べるときは、まずはキムチとレバ刺しから。



2009年9月23日水曜日

よく噛む習慣が、ダイエットと健康につながる

あなたは、食事の時、しっかり噛んでますか? 一度、意識して、どれくらい噛んでいるか、数えてみてください。10回も噛んでいない人が、ほとんどではないでしょうか?

実は、食物を噛む、というのはとても大切なことです。おそらく、あなたが想像している以上に大切なことなのです。

噛む、ということは、唾液と食物をまぜる、ということです。それは消化の一部なのです。しっかり噛んで唾液と食物を混ぜることにより、正しい形で栄養素が体に吸収されることになります。このこと自体が、ダイエットにつながるのです。

さらに、最近の研究では、噛むことによって、食物に含まれる発ガン物質の威力を無くすということも報告されています。
特に私たち日本人は、穀物をしっかり噛んで消化吸収されるように、歯も臼歯がしっかり発達しているのです。

しっかり噛むことによって、唾液と食物をこなし、食物そのものの美味しさも出てくるのです。
逆に、噛まなくても美味しい食物は、人工的に味付けされていて、ちょっと危険、と考えた方がいいでしょう。

しっかり噛んで美味しくなるものを食べていると、健康にもいいですし、そのままダイエットにもなるのです。

ダイエット・メタボ対策チップス集

20回から40回、食事はしっかり噛みましょう。

2009年9月22日火曜日

トマトジュース、野菜ジュースを活用する

毎食摂取する食事。内容を吟味し、インシュリンの分泌を計算、カロリーコントロールすれば間違いなくダイエットできま。
でも、仕事もあれば、面倒くさいこともある。理想を追いかけ完璧を目指しても、早く挫折するだけです。
ダイエットは気楽にやりましょう。

トマトジュースや野菜ジュースを、日頃のメニューに加えましょう。

昼ご飯にトンカツを食べることになったら、食べる前にコンビニに駆け込んでトマトジュース、野菜ジュースをゲットする。そしてトンカツを食べる前に飲むのです。
会社勤めの人であれば、夜、お酒のお付き合いもあるでしょう。お酒を飲んだ後、ラーメンをいっぱい。こんな時も、まずはコンビニでトマトジュースか野菜ジュースを買って飲みます。

これでインシュリン分泌をコントロールできます。

ちょっとした一手間で、太らない食事、にすることができるのです。

ダイエット・メタボ対策チップス集
ラーメンや脂っこい食事を摂る前に、トマトジュース・野菜ジュースを飲みましょう。


2009年9月21日月曜日

食事は野菜から食べ始める……インシュリンを緩やかに放出するために

私たちは何かを食べると、インシュリンが放出されます。インシュリンは炭水化物の代謝を調整するのですが、難しい話しはさておいて、食事をしたときに、どのようにインシュリンが分泌されるかされないかで、太ったり太らなかったりするのです。

単純に言うと
食事をしたとき、インシュリンが一気に放出されて値が上がると太りやすく、
食事をしたとき、インシュリンがゆっくり放出されると、太りにくいのです。

つまり、インシュリンがゆっくり放出されるような食事の取り方をすればいいのです。

具体的な方法をお伝えしましょう。

まず、野菜を食べるのです。

野菜と言っても、穀物類以外の、緑黄色野菜です。小松菜、ホウレンソウなどがいいでしょう。トマトや茄子もオッケイ。
逆に、芋類は後回し。カボチャもそう。

その後、肉や魚のタンパク質系。

で、やっとご飯などの穀類を食べるのです

この順番に食べれば、インシュリンの放出を緩やかにすることができます。

ダイエット・メタボ対策チップス集
緑黄色野菜(穀物じゃないよ)、タンパク質、穀物、の順番に食べる(インシュリンを急激に放出させないために)

低インシュリンダイエット―超実践版
永田 孝行
永岡書店
売り上げランキング: 101243

万歩計を持つ。これがダイエットの第一歩

万歩計を持つと、人は歩きたくなります。これが人の本能です。だから、
万歩計を持ちましょう。それだけであなたの体型が変わり始めると言っていいほどです。
万歩計を持つ前だったら、タクシーワンメーターだから、と歩かなかった距離、バス停一つ分の距離など、積極的に歩くようになります。
エレベーターより、エスカレーターを歩くことを選び、それより階段を上がることを選ぶようになります。
万歩計をつけると、歩く機会を探すようになります。昨日より今日、多くの歩数を上げたくなります。

ダイエット、メタボ対策チップス集 その1
だから、ダイエット、減量したいなら、まず、万歩計を持ちましょう。